みなさんこんにちはDaiです。
今回はこれからフィリピン・セブ島に旅行や留学で来られる方の為に、あらかじめ知っていた方が良いと思われる交通事情を伝えたいと思います。
この記事の目次
結論:『気をつけてね!』じゃ済まないくらい危険

危ねぇって!みたいな顔
結論から入りましたが、まじで危険です。
日本と同じ感覚で行くと、間違いなく3秒でひかれて死にます。(ちょっと盛ったかも。)
じゃあ、どれぐらい危険なのか?
文章と写真で精一杯伝えますね(笑)。
具体的に、交通事情が危険になる理由を、私なりに3つ考えたので順に紹介します。
それでは参りましょう。
その1・信号機が全然ない

信号機
これはセブ島に来た当初ほんとに驚きだったのですが、信号機の数が少なすぎます。
セブ島の田舎の方に至っては、見つけたらラッキーのレベルで見当たりません。
信号機が全然ないという事は、、、道路を横断したい時とかどうするの?となりますよね。
残念ながら、セブ島には横断歩道とかいう安全で貴重な道路はほとんど存在しません。
ではどうするか?
そうです。車の様子を見て、横断するしかないです。イメージはこんな感じです。

道路を渡っている人達
ちなみに、この写真ではたまたま横断歩道があります。レア中のレアです!
信号機がないなら、このように横断せざるを得ないですよね。
しかしながら、危ない。
実際、私は上の写真の道路にて、冗談抜きであと30センチの所までバイクに詰められました。本当に怖かったです。
しっかり手を上げて、渡りますよと合図をしながら渡っているのに。
小学校で手を上げて横断歩道を渡る練習(たしか小学校でやりましたよね?)がフィリピンでは残念ながら活きなかったです。あんなに練習したのに。。。辛い。
その2・交通量が半端じゃない

ゲンナリするぐらい交通量が多いです。
交通量はほんとにすごいです。
セブ島には電車がないので、必然的に遠出をしようと思えば、車かバイクを使用することになります。
なので、交通量が多くなるのは仕方ないのですが。。。
じゃあどれくらい多いのか?
分かりにくいかもしれませんが、よくこんな感じの渋滞ができてます。

渋滞
ズラーっと遠くまで並んでいます。
写真で十分大変さが伝わると思いますが、これを生で見ると運転する側じゃなくても疲れます(笑)。
こんな感じで、とにかく交通量が多いので、その分交通事故になる確率も上がります。
とはいえ、個人的に少し感じただけなのですが、交通事故は肌感覚でいくとわりかし少ないかもしれません。
交通事情が危険になる理由・その1で述べた、全然信号機がないというのが意外とキーなのかもしれません。
というのも、先ほども言ったように信号機がないなら、様子を伺って道路を横断するしかないので、車を運転する側ももちろん人が渡ってくるかもしれないと警戒しています。
では、日本のようにどこにでもしっかりと信号機があるとどうでしょうか?
信号が青になったから、Goサインだと思って横断したら、横からバンッ!と車にはねられた。そんな事件もよく聞きますよね。
意外と信号機を信用しすぎるあまり、危険な目に遭うことの方が多いのかもしれません。あくまで個人的見解ですが。
その3・建設ラッシュ

工事現場
最後の要因は、セブ島が建設ラッシュだからだと思われます。
セブ島の至る所で、これでもかというぐらい工事が勧められています。夜中にまでずーーーっと電動工具の音しますからね。
しっかり交代制で勤務していたら良いのですが、長時間労働を永遠とやってる雰囲気です。
長時間労働をして、寝不足で車両を運転する作業員が増えたらもう、それはそれは危険ですよね。
材料を運んだりする車両の往来もありますから、必然的にまたまた交通量が増え、危険になりますしね。
建設ラッシュは交通事情をめちゃめちゃ悪化させちゃってる気がします。
これはこの記事には関係ないかもですが、驚いた事があります。
彼ら、道路工事を平気で夜中に、道のど真ん中でやっちゃいます。こんな感じで。

夜中に道のど真ん中で道路工事すなて
いやー、これは結構衝撃でした(笑)。
日本でこんな事しちゃうと、もういよいよクレームどころの騒ぎじゃないですよね(笑)。
まずカラーコーンぐらいは設置してくれぇい。って感じですよね。真横に車通ってはりますけど(汗)
安全対策のしようはないけど、認識があるのとないのとでは大違い

役立つぜ!
前の項目で交通事情が危険になる理由を3つ上げましたが、どうでしょうか?
あながち間違ってないと思います。
とにかく、危険だよという事は伝わりましたでしょうか?(笑)
この認識があってセブ島に来るのと、私のように認識がないまま来るのとでは大違いだと思うんですよね。
(心の準備ってやつですかね?)
ぜひ周りでこれからセブ島に行くという方がおられれば、どんな風に危険なのか、この記事を参考に教えてあげてください。
安全対策は、細心の注意を払うしか方法はありませんが、どんな風に危険か認識があるだけでも助かると思います。
少なからず私はセブ島に来る前にどのように危険なのか知ってれば助かったなぁと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まとめると、セブ島の交通事情は最強クラスに危険。
なぜか?
- 信号機が全然ない
- 交通量が半端じゃない
- 建設ラッシュ
以上の3つが主な原因だと思われます。
安全対策はどうするか?
対策のしようがないけれど、セブ島にこの認識があって来るのと無くて来るのとでは大違い。
事実を知っていた方が助かるかもです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また、セブ島へ留学や遊びに行かれる方はこちらの銀行を知っておくといいですよ(^_^)